今回はJR大阪環状線の芦原橋駅周辺をぶらり歩きしてきました。
大阪随一の繁華街ナンバから頑張れば歩けるほどの近さにあるこの街。
シンガポールのように巨大な集合住宅が立ち並ぶ景色がある一方で、味わい深い下町風情も残っていて歩いていて非常に楽しい街です。
まずは淀川近くから伸びてくるなにわ筋という大きな道路の周辺を歩いてみます。
むかしは公民館的な施設が多かったこの一帯、老朽化したものが随時撤去されたせいか、すっかり空き地が多くなった印象です。
片側3車線の大通りに沿うように、幾つかの大きな集合住宅が立ち並んでいます。
一見した所シンガポールの郊外を連想させられる光景ですね。
比較的新しい高層マンション風の公営住宅から・・・
築年数のかなり経ったように見える2階建てのものまで多様な集合住宅が建っています。
2階建て集合住宅の一階部分は店舗になっているものも。
ここのところの大不況下でシャッターを下ろしてしまっている店舗も少なくないようですね。ある店の前にはナンバーは無いもののカッコイイ車が駐車してありました。
こちらの店の「肉」のマーク。
私がまだ幼い頃テレビで放映されていたキン肉マンをなぜか思い出してしまったり・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿